珈琲豆処こげちゃ家では、熱風焙煎機で煎りあげた、まろやかでやさしいコーヒーと品質のよい紅茶を全国にお届けします |
![]() |
ホーム マイアカウント 支払い方法について 配送・送料について 特定商取引法に基づく表記 店舗の案内図 コーヒーの想い メールで問い合わせる |
![]()
![]()
|
アイスティーの淹れ方(水出し法) 1リットル分のアイスティーを作る淹れ方です。 ■用意するもの ・水道水または軟水 ・ティースプーン ・紅茶葉 ・ティーストレーナー(茶漉(こ)し) ・ピッチャー、保冷(保存)容器(1リットル用)、ペットボトル(1.5リットル〜)など ■所要時間 約7〜8時間 1.ピッチャーなどの容器に茶葉をティースプーン5杯(15g)入れる 1)フルリーフ(大きめの茶葉)の場合 ティースプーンに山盛り1杯・・・約3g x 5 2)ブロークンやCTC(細かい茶葉)の場合 ティースプーンに軽く1杯・・・約2.5g x 5 3)フレーバードティーの場合 上記より多めの茶葉で淹れると、香りがより引き立ちます。 2.1.の茶葉を入れた容器に水を1000cc注ぎ、一晩(7〜8時間)置く ※アルカリイオン水は不向きです。また、ミネラルウォーター(硬水)も不向きです。 ※水道水のカルキ臭が気になる方は、軟水(ミネラルウォーター)を使用して下さい。 3.容器から茶葉を取り除き、出来上がり ※茶葉を容器から取り除(のぞ)く際、ティーストレーナー(茶漉し)などで行うと便利です。 4.冷蔵庫で保管し、早めにお飲み下さい |
|
Copyright (C) 2003-2023 珈琲豆処 こげちゃ家 All Rights Reserved.
|